BLOGブログ
自律神経に効く施術を名古屋周辺で提供しております
名古屋で人気の自律神経専門東海カイロオステ院が執筆するブログ
名古屋近郊で自律神経に効果的な施術を行っているカイロプラクティック院では、ホームページ内にてブログを更新しております。ブログの内容は施術方法の解説や院内設備の紹介をはじめ、スタッフの日常や院内イベントの様子などもございます。
名古屋にて有名な自律神経専門東海カイロオステ院のブログはわかりやすさを心掛けて執筆しておりますので、ご覧いただければカイロオステ技法についての知識が深まるでしょう。もちろん記事のリクエストにも応じておりますので、ご用命の際はスタッフへお知らせください。
-
寝つきが悪い・朝起きられないなど睡眠障害の原因は自律神経の不調が原因かもしれません。
2021/02/16身体をコントロールしている自律神経 背骨の中を通っている脊髄です。 背骨がゆがむと、この脊髄を圧迫するため、自律神経が不調になります。 自律神経が不調になると、寝つき悪い、夜中に目が覚めると眠れない 朝起きられないなどの睡眠障害が起こることがあります。 背骨を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
アレルギーの原因は自律神経の異常かもしれません。
2021/02/01アレルギーは、免疫異常の疾患です。 免疫をコントロールしているのは自律神経です。 この自律神経は背骨の中を通っている脊髄です。 背骨がゆがむと、この脊髄を圧迫するため、自律神経が異常を起こすことがあります。 背骨を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
重症筋無力症の原因は背骨のゆがみかもしれません。
2021/01/11背骨の中を、身体をコントロールしている脊髄が通っています。 背骨がゆがむと脊髄を圧迫するため、身体のコントロールが上手く出来なくなり、免疫異常を起こし体の不調が起きます。 背骨を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
手足のむくみはリンパの流れが悪いのかも
2021/01/02リンパ液は、身体の組織で作られ、リンパ管を通り 最終的に、鎖骨下にある鎖骨角から静脈に回収されます。 この量は1日に2~4リットル リンパの流れが悪くなると手足がむくむ原因になります。 ... -
原因不明の足の痛み。腰の骨の歪みが原因かもしれません。
2020/12/19原因不明の足の痛み。 坐骨神経痛かもしれません。 坐骨神経痛の原因は腰の骨の1番と2番のゆがみです。 腰の骨の歪みを矯正して、正しい姿勢で歩く事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 本物のカイロプラクティック -
尿漏れの原因は自律神経かもしれません。
2020/11/30尿漏れは、膀胱のコントロールをしている自律神経に問題があるかもしれません。 膀胱に最も関係の深い神経は、腰椎の3番の穴から出ています。 腰椎の3番を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 カイロプラクティックお勧めの治療院 -
小学生の不登校、原因は2段ベットかもしれません
2020/11/17小学生不登校、最近増えているようです。 原因は自律神経の不調ではないでしょうか? 身体をコントロールしている脊髄 背骨の中を通っています。背骨がゆがむと、この脊髄を圧迫するため、自律神経の不調が起きます。 背骨がゆがむ原因は、夜の環境にあります。 ヒトの骨は、毎日の生活でわずかにゆがみます。 このゆがみを解消しているのが、夜の寝返りです。 大人で30回、子供では60回の寝返りが必要と... -
うつ病の原因は背骨のゆがみかもしれません。
2020/10/15身体をコントロールしている脊髄は、背骨の中を通っています。 背骨がゆがむと、この脊髄を圧迫するため、身体をうまくコントール出来なくなります。 背骨を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
てんかんの原因は自律神経の不調かもしれません。
2020/10/07身体をコントロールしている脊髄は背骨の中を通っています。 背骨がゆがむと、この脊髄を圧迫するため、身体のコントロールが上手く出来なくなり、身体に異常が起きます。 背骨を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
ひざの関節痛みの原因は姿勢が悪いからかもしれません。
2020/09/21ひざの痛み、辛いですよね。 このひざの痛みの原因は、姿勢にあるかもしれません。 骨盤の角度が悪いと、股関節がゆがみます。 股関節がゆがむと、ひざの関節もゆがみます。 ひざの関節がゆがむと、ひざの軟骨に無理がかかりキズが付きます。 するとひざの関節が痛くなります。 ひざの関節の痛みを改善するには、軟骨成分の、プリテオグリカン・ グルコサミン・コラーゲン・コンドロイチンを程... -
双極性障害の原因は背骨のゆがみかもしれません。
2020/09/12身体をコントロールしている中枢神経・脊髄 この脊髄は背骨の中を通っています。 背骨がゆがむと、この脊髄を圧迫するため、正常に働けなくなります。 脊髄が正常じゃ無くなれば、脳にも異常を起こします。 背骨を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
腰痛の原因は、3つあります。
2020/08/30腰痛の原因は大きく分けて3つあります。 ①腰の骨の前弯不足 腰の骨は前方に弯曲していないといけません。 この弯曲を生理弯曲といいます。 生きるために必要な弯曲です。 この弯曲が減少すると、腰を支えてる筋肉が24時間張します。その為血行が悪くなり腰痛が起きます。 腰の骨の前弯を回復する事で改善しています。 ②腰の骨がゆがみ 腰の骨がゆがむと、周りの筋肉が、腰の骨を... -
坐骨神経痛の原因は、腰の骨の1番と2番ゆがみかもしれません。
2020/08/13お尻が痛い 腿の裏が痛いなど症状、坐骨神経の痛みですね。 これら坐骨神経の痛みは、腰の骨の1番と2番を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
原因不明の腹痛は、恥骨のゆがみかもしれません。
2020/07/10病院で検査しても異常がない腹痛。 原因は、恥骨のゆがみかもしれません。 恥骨のゆがむと、鼠経じん帯が引っ張られて痛みが出ます。 痛みの場所が、お腹や骨盤だったりします。 恥骨を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
股関節の痛みは姿勢が悪いからかもしれません。
2020/07/02股関節は骨盤と大腿骨で構成されています。 骨盤の角度が悪いと、股関節がゆがみ痛みが出ます。 骨盤は前方に30度傾いた状態が正常です。 骨盤を正しい角度にして歩く事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
小中学生の不登校は、2段ベットが原因かもしれません。
2020/06/22ヒトの身体はゆがみます。 そのゆがみは、夜寝てる間の寝返りで改善しています。 寝返りが少ない環境では、身体にゆがみが蓄積されます。 身体のゆがみ、特に背骨がゆがむと背骨の中を通る脊髄を圧迫します。 脊髄が圧迫されると、身体のコントロールが上手く出来なくなり 体調不良になります。 2段ベットに寝る事で、寝返りが少なくなり体調不良で不登校になってるかもしれません。 名古屋で話題の... -
発達障害の原因は、背骨のゆがみかもしれません。
2020/06/17背骨の中を、身体をコントロールしている脊髄という中枢神経が通っています。 背骨がゆがむとこの脊髄を圧迫するため、脳が正常に働かなくなり、脳の発達に重大な影響を与えることがあります。 背骨を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
顎関節症の原因は、首の骨のゆがみかもしません。
2020/06/08顎関節は筋肉で舌骨と繋がっています。 舌骨は筋肉で首の骨と繋がっています。 首の骨がゆがむと、舌骨が引っ張られます。 舌骨がゆがむと、顎関節もゆがみます。 これが顎関節症の症状を起こす原因だと考えられます。 首の骨を矯正する事で改善しています。 名古屋で話題の自律神経専門 東海カイロオステ院 -
逆流性食道炎の原因は自律神経かもしれません。
2020/06/01胃のむかつきや不快感、胸やけや食道の不快感 こんな症状方に朗報かもしれません。 胃が正常に働いてくれない、原因は自律神経かもしれません。 胃をコントロールしているのは脊髄 背骨の中を通っています。背骨がゆがむと脊髄を圧迫するため、 脊髄が正常に働かなくなり、胃をコントロールできなくなり 胃のむかつき、胸やけを起こしています。 背骨の11番を矯正する事で改善しています。 ... -
成長期に多いオスグッドの原因は姿勢です。
2020/05/2210代の成長期に多いオスグッド病 ひざの皿(膝蓋骨)の下の頚骨結節が徐々に腫れて痛みが出ます。 原因は、股関節が歪むと膝蓋腱が無理に引っ張られ 炎症を起こし痛みが...
名古屋の近くにて自律神経失調症が緩和する施術を提供しているカイロプラクティック院では、身体に不調を抱えている方にとってご活用いただける内容が豊富なブログを公開しております。たとえば導入しているカイロオステ技法の理論やお客様がご自宅で行えるケアの紹介などがございます。またスタッフの日常といった気軽にご覧いただける記事も掲載しておりますので、どなた様でも楽しむことができるでしょう。
名古屋で評判が良い自律神経専門東海カイロオステ院では、お客様が心から納得されてから施術を受けられるように、ケアの内容や痛みの有無などは事前にしっかり説明いたします。施術に満足していただくためには、お客様が抱かれている不安を少しでも緩和することが重要です。お客様の疑問にも知識が豊富なスタッフが丁寧に回答いたしますので、身体の不調を感じている方は遠慮せずにご予約ください。